2019年

8月

29日

姿勢を正して

オスカージャパンは様々な研修の事務局業務も担っており、

毎日多くの電話での対応を致します。

 

その際、相手の方には見えないけれど、

受話器をとる前に少し姿勢を正す、という事を意識しています。

普段デスクワークをしていると、だんだんと背中が丸まってしまいがちなのですが、

しゃんと背筋を伸ばして、電話の向こうに少しでもまっすぐな姿勢が伝わるように。

 

些細なことですが、大切なマイルールです。

web拍手 by FC2

2019年

8月

27日

プロの仕事

この夏は多くのご用命をいただき、

様々な事業が動いております。

事業環境を作りあげる中で感じるのは

多くの方のサポート・ご協力あってこそ

の準備を進められることへの感謝です。

 

細かなリクエストへの対応、新たな提案、レスポンスの速さ。

「プロの仕事」を掲げる弊社にあっても、当然のこと

学ぶべきことがあります。

事業成果を作り出す中で、プロであることを実感いただけるよう、

更なるチーム力アップで対応して参ります。

(S.K)

 

 

web拍手 by FC2

2019年

8月

26日

知恵の結集

 

 8月最終週、立秋も過ぎ、どことなく秋の気配も感じる季節。

 秋の陣、成果提供へ嬉々として進行中。

 

 我社の社内環境わくわく作り、そしてその純化を目指すことの一つに、

 

 「無理、出来ない、やりたくない、をいかにして

  無理でなくするには、出来るようにするには、やりたくなるには、

  どうすればよいか、に変えていく人格に。」がある。

 

 無理等々で止まっていては、何も変わらない、変えられない。

 無理の循環に入るのみである。

 

 我社は、事業成果環境への戦略的企画・提案を提供している会社。

 

 ひとり一人の日常の在り様として、

 この社内環境わくわく純化は、全員参加で作り上げる我社の文化である。(T)

 

オスカー・ジャパン HPより

web拍手 by FC2

2019年

8月

23日

日本人の当たり前は、外国人から見ると当たり前ではない件

EUセンター: ドイツ ハイデルベルク (2000年開設)

日々の暮らしでちょっと気になるテーマに注目!

 

ドイツから日本に一時帰国すると慣れるのに数日はかかります。

 

よくやってしまうのが車を運転しようとして助手席のドアを開けてしまうこと。

助手席に乗ろうとして運転席側に回るというのもよくあります。

ドイツでは左ハンドル、右側通行なので反対なのです。

 

一方、ドイツのタクシーは自動ドアではないのでドアは自分で開けることになっています。

そこで日本のタクシーに乗ろうとするや、突然ドアが開くので驚いて後ろに飛び退り、降りる時には閉めようとして、「自動です!」とドライバーさんがやや心外な様子で言ってくることも。

 

役所に出向くと、うっかり青色ボールペンで記入してしまって書き直しすることになったり、さらにチェック欄に✓ではなくドイツ式に×をつけてしまって、「✓で書き直しお願いします」と注意され、「分かればいいじゃないか。些末的なことに左右されて…」と憤慨したり。

子供の生まれた年を聞かれ、「調べないと分かりません。あ、西暦なら分かるんですが、和暦だと…」と慌ててスマホで確認したり。

 

自動販売機で飲み物が買えるのに自販機がそうそうはないドイツの習慣からペットボトルに水を入れて持ち歩いたり。

 

深々と頭を下げられると逆に居心地が悪くなって自分もそれ以上に深くおじぎしてみたり。

 

人にぶつかりそうになった時にどう見ても日本人なのに外国人のように「Oh, Sorry!」と言ってしまったり。

 

スーパーのレジ係さんがコードを読み取った後の品物を目にも止まらない速さで自分のエコバックに入れてしまったり(ドイツではレジでは速く作業しないとレジ係さんはお金を受け取るや否やすぐに次の人の品物を読み込みはじめ、品物が混ざってきてしまうことがあるので手早く作業する必要があります)。

 

久しぶりに会った友達を思わずハグしようと急に近づき、相手がたじろがせてしまったり。

 

数え上げれば切りがありません。

 

ドイツの当たり前が日本人にとって当たり前でないように、日本人にとっての当たり前は当然のことながら世界の当たり前ではありません。

 

いつぞや、ドイツ人の友人に「日本の炊飯器は歌うのね!」と言われて何事かと思いましたが、何のことはない、米が炊けた合図にきらきら星の一節が鳴った時の話です。

 

これはむしろ合図なのであって突然炊飯器がだみ声で歌い出しでもしたら驚愕する、いくら日本がロボット分野で頑張りたいと思っているとは言っても、炊飯器の声色やレパートリーが増えることはまずないだろうと説明しておきました。

それを言ったら日本ではエレベーターも切符販売機も皆おしゃべりすることになります。

 

遠くのアナウンスや通りすがりの話し声でさえ言葉として聞き取ることができ、よく知っているはずの祖国ですが、たまに帰ると外国人の皆様が、日本では当たり前と受け止められている色々なことに驚きながら日本を旅し、あるいは日本に住んでいるであろうことが分かります。

 

そんな日本の当たり前にすぐに慣れない外国人および一時帰国者をぜひ暖かい目で見守って頂ければと思います。

(Y.A)

web拍手 by FC2

2019年

8月

22日

好きなことを増やす

夏季休暇中、「好きなことだけやって生きていく、という提案」という本を読みました。

 

「好きなことを仕事にする」という意味ではなく、

「好きなことを増やしていけば、その中で仕事に生かせるものも増やせるだろう」

という提案です。

 

弊社の事業は多岐に渡っています。

携わっていく中で、聞き慣れない言葉や今まで知らなかったこと

初めて触れることが沢山ありました。

 

常に当事者意識を持って、

「好きなことを増やして」いくことが

サービスの向上につながると感じています。

「好きなことを増やす」-この夏の大収穫でした。

(R.T)

 

 

何となく手に取った本でしたが,色々な気づきがありました。
何となく手に取った本でしたが,色々な気づきがありました。
web拍手 by FC2

2019年

8月

21日

朝から、元気にさわやかに。

 

 ものごとの優劣を決める要素は様々である。

 要素出し、優先順位の決定、適時性、スピード感、---

 

 これらに加え、人間が関わる以上、

 夢、使命、目標、意識、気力・気概・元気等々が必須のものとなる。

 中でも、思いを一つにする仕組みを持つことは大きな力を作り出す。

 

 我社では、朝の、「○○〇、頑張るぞー」コールを日課にしている。

 誰がその日の音頭を取るかは決めていない。

 指名された人が、一言今日の思いを述べた後、コールの唱和を呼びかける。

 

 朝から、元気、爽やかオスカー・ジャパン !  (T)

 

暑さからの癒し、元気を受ける。

web拍手 by FC2

2019年

8月

20日

相乗効果

8/13~8/16、夏季休業をいただき、「ミステリーRally 2019」という

都内8つの国立・都立ミュージアムと東京メトロの駅が舞台になった

ミステリーラリーへ足を運びました。

 

普段はなかなか足を運ばない立地にある博物館や美術館が、

普段は交通手段としてしか考えていなかった地下鉄が、

大好きな謎解きとコラボすることで、何倍ものワクワクに変わるのを感じました。

 

サービスとは、あらゆる要素の相乗効果によって、

さらに大きな満足が生まれるのだと思います。

 

お客様に常にワクワクしていただける、

そんなサービスをこれからも提供していく企業でありたいです。

 

(H.M)

web拍手 by FC2

2019年

8月

08日

毅然として

 

 曖昧な態度振る舞いが周りに誤解を与え、

 その修復に、深いストレスと共に、

 多くの時間と多大のコストを要することは、

 身近な問題として経験することである。

 

 我が国からの優遇措置が本来のあるべき姿から逸脱している事実が判明。

 先日、ホワイト国から韓国を除外し、

 危機管理上、輸出品目への通常の管理を必要とする決定がなされた。

 

 遅きに失した感があるが、当然すぎる処置であり、歓迎すべき施策である。

 

 国際社会の一員として、しかも世界をリードする我が日本国は、

 なんであれ毅然とした決定、そして意思表示が求められている。

 

 これを機に、世界に向けて、日本日本人の範を垂れていこうではないか。(T)

 

 

 ☆ 現在、ホワイト国の要件を満たしているのは、

   日本が承認している世界196か国の内、僅か27か国。

web拍手 by FC2

2019年

8月

07日

いかす

 

暑さ本番

「働き方改革」の掛け声のもと、

「休み」に対する風当たりも柔いできました。

 

入社時には、1週間のお休みは夢のまた夢でしたが、

弊社も8/13~8/16、夏季休業を頂きます。

 

普段得ることができない経験や学習と

たくさんのインプット、アウトプットを

夏休み後のサービスに生かしてまいります。

 

OJに更にご期待ください。

 

web拍手 by FC2

2019年

8月

06日

進歩と戦い

先日、セキュリティシステムの研究をされている方と
お話する機会がありました。

 

近年、車の自動運転システムをハッキングされ乗っ取られてしまう

という事案が報告されており、企業は対策のために
かなりの費用と人材を投入しているのだとか。

 

性能が高くなるにつれて安全性が脅かされてしまう事への憤りを感じつつ、
裏方として戦っている人たちにエールを送りたくなりました。

 

一方で、国際的ルールの厳格化、企業モラル・哲学の確立・実行が求められています。

 Y.M

web拍手 by FC2

2019年

8月

05日

PDCAはどこにあっても。

 

 学生の夏休みに続き、会社も三々五々夏休みに入っている。

 我社では来週からの夏休みを前に、わくわくのフル稼働に入った。

 

 そんな中、来年度に向けた国家予算編成のニュースが伝わってくる。

 

 歳出を税収と借金で賄う国の予算の在り方、

 歳出をもってする国家の大計を、

 本年度、過年度の予算の検証とを含め、

 国民に開示する機会をしっかり持って頂きたい。

 

 その任をマスメディアに期待できない現実を踏まえると、

 執行主体からの発信が求められる。

 

 成果を作り得た事業、作り得なかった事業、その原因を

  明らかにする仕組み、環境を持ち得れば、

 血税も生きて活かされてこようというものである。(T)

 

web拍手 by FC2

2019年

8月

02日

シベリアの森林火災

ロシアセンター: ロシア モスクワ (1998年開設)

メディアを超えて、今、思いを伝えて参ります。

 

毎年、シベリアや極東などの広い範囲で山火事が起きている。

今年の森林火災のスケールは例年よりもはるかに大きい。

 

400ヘクタールの森林が燃え続け、その煙が宇宙からもよく見える。

火災で発生する煙がシベリア・極東各地を始め、遠くにあるカザフスタンやモンゴルまでも広がっている。

 

数日前、国民からの批判を受け、クラスノヤルスク地方やサハ共和国などの4つの地元政府は非常事態を宣言した。

 

森林火災は国際問題となり、米国のトランプ大統領からロシアに対して支援の申し出もあった。

そこでこの問題を軽視し続けたプーチン政権がやっと動き出し、ロシア軍に消火活動に加わるように支持した。

 

しかし、森林火災は既に制御不能の状態になっているようだ。

 

(A.K)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真:change.orgより

web拍手 by FC2

2019年

8月

01日

8月スタート。

 

 8月スタート!

 

 本来の夏到来。この季節を愛でつつ謳歌の日々を。

 

 お盆休みを含め、8月10日から18日までの9連休を前にし、

 遺漏なき安心の状況へ、確実な準備が進行している。

 

 今月の言葉として、「OJ, Hajikeru 夏!」を掲げた。

 

 日々のもやもやを吹き飛ばし、

 開放感、達成感、爽快感、溢れる一か月をつくろうと思う。

 

 思いを強くし、考動に具現化、謳歌の8月。 (T)

web拍手 by FC2

2019年

7月

30日

太鼓が鳴り響く夏

すっかり夏。

先日、徳島県発祥の阿波踊りが

武蔵小金井市でも行われました。

 

 

太鼓が鳴り響く中の、

「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ 

同じ阿保なら踊らな損々…」

 

 

日本独自の夏祭りで太鼓の音を聞くと、

胸の奥から湧き上がる懐かしさと血の騒ぎは、ご先祖様の時代から聞いていて遺伝子レベルで記憶してるからなのでは、と思え

まもなく迎えるお盆に向けて、ご先祖様に感謝の気持ちが湧いてきます。

 

OJの夏も

成功をイメージし準備を重ねてきた、

本番(現場)が続きます。

 

今日も祭りのような活気ある一日に!

(S.H)

web拍手 by FC2