カテゴリ:2024年09月


2024/09/18
9/17は中秋の名月。 中秋の名月とは、旧暦8月15日の十五夜に月見をする習わしのことです。 秋の真ん中、この日に夜に昇る月を「中秋の月」と呼び、さらにこの頃の 月が特に美しく見えることから、「中秋の名月」と呼ばれるようになったと されています。 まだ残暑厳しい日が続いておりますが、弊社では夏開催の研修会が...
9月も後半、暦の上だけでなく、朝晩の空気にも秋を感じるようになってきました。 「○○の秋」と言えば個人的には断然「芸術の秋」。 一年間を通し様々な展覧会が開催されますが、秋はとくに開催数が多め。 実は美術展に関わらずコンサートなども秋開催が多いのですが、 どちらも作品や楽器にとって、秋は適度な温度と湿度が保たれる季節だからだそうです。...
先日、長きにわたりご愛顧頂いております医学関連学会様主催の 「再生医療セミナー」の運営を、弊社にて担当いたしました。 「再生医療」とは、機能障害や機能不全に陥った生体組織・臓器に対し、 細胞や人工的な材料を積極的に利用して、損なわれた機能の再生をはかるものです。 これまで複数年にわたり開催されているセミナーでございますが、...
さる9月8日にWHO Global Initiative for Childhood Cancer (WHO GICC) in Tokyo 2024” 貧富の差を乗り越えてすべての子どもを救おう~2030年までに、小児がんの治癒率を60%以上に~が開催されました。...
 我が国の新しいリーダーが今月決定、我が国の舵取りを託す。    2684年続く世界最古の国家、日本。  紀元前1300年前の縄文時代から営々として築かれ、  世界に類を見ない我が国にあって、今、明日の日本づくりが見えてこない。  課題は限りなくある。が、ありたい国家の姿を掲げることで、...
まだまだ暑い日が続いていますが、暦の上では秋、 最近では、朝晩、秋の香りがするようになってきました。 OJ今月の3つのテーマのひとつとして、毎日「秋に思うこと:楽しみ、やりたいこと」を深堀することになっており、月初からOJメンバーの楽しみを見ているとわくわくしてきます。 秋は特に「〇〇の秋」と謳われる季節。...
2024/09/05
蝉の声から鈴虫達の声が聞こえるようになり、 秋の訪れを感じます。 弊社では、ワークライフバランスを大事にしています。 ただ、ワークライフバランスは個人によってバランスが異なるため正解があるものではありません。 ですが、調べてみるとポイントはいくつかあることがわかりました。 明確なスケジュールを作成する...
2024/09/04
2025年版の手帳が店頭に並び始め、個人的にワクワクする季節がやってきました。 仕様を紹介する動画なども多くUPされており、そこでチェックした手帳を 店頭で確認し選ぶのが、ここ数年の楽しみとなっています。 どんなに人気のある手帳でも、毎年少しずつブラッシュアップされています。 紙質がより透けない、めくりやすいものに変わっていたり...
9月は「長月(ながつき)」とも呼ばれていますが、 もともとは「夜長月(よながつき)」と呼ばれていたという説も。 これは、秋分を過ぎて日が短くなり、夜が次第に長くなっていく様子を表現したもの。 夜が長くなると、自然と過ごす時間もゆったりと感じられます。 古来より日本では、季節の変わり目に感謝の気持ちを持つことが大切にされてきました。...
He who moves not forward, goes backward. ~前進をしない人は、後退をしているのだ~ ドイツの詩人、ゲーテの言葉です。 人は、経験=安心と捉え、過去に倣って物事を進めがちですが、 変化を恐れず、努力や工夫をしてみようという気持ちを持たないことは、 その場にとどまっているように見えて、実は後退しているのかもしれません。 毎日1mmでも前進する。...