カテゴリ:2017年12月


2017/12/27
 2017年の業務も本日をもって終了です。  進行中の事業、立上げ中の事業に付きましては、  お客様、関係者の皆様に安心して頂ける状況は構築済です。  ここに、本年も、ご愛顧頂きました多くの皆様方に  改めて深謝申し上げますとともに、  来る2018年も更なるご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。...
2017/12/26
 お客様から満足を頂く、評価を頂く、そして期待を頂く、  これに勝ることはない。  年末のご挨拶まわりでの嬉しい報告が届いている。  弊社のオリジナルカレンダーも大好評とのこと。  この一年の苦闘の日々が走馬灯のように浮かんでくる。  一日として安閑の日はなく作り上げてきた2017年、  今日あることに感謝を捧げたい。
2017/12/25
 2017年も最終週、明日の実りへの種蒔きは続く。  いい種を、いい畑に、いい時期に、  今がその時。  本年のご愛顧に感謝を申し上げつつ、更なる成果作りへ  我社をよりよく知っていただく資料を準備し、  お客様への新たなるご提案を携え、挨拶まわりを行う。  使命感あるお客様とのキャッチボールから新たな世界が作られていく。...
2017/12/22
我社の誇る2018年カレンダー、 上昇運に転ずる日、今日冬至に刷り上がりました。 創業30周年記念バージョン、思いを超える出来栄えです。 一年物の我社オリジナルカレンダー、 2007年亥年に最初に発表、明年2018年で干支一巡です。   30周年版カレンダーは、日本の原風景「四季の日本一」をテーマに...
2017/12/21
 冬至、今年の冬至は明日、12月22日。  北半球では日照時間が最も短くなる日。  冬至は、太陽の力が一番弱った日であり、  この日を境に太陽の力が再び蘇ってくることから  陰が極まり陽にかえる日という意味の一陽来復、  運が向いてくるとされる。  冬至は、上昇運に転じる日。  かぼちゃ、ゆず湯を頂きつつ、...
2017/12/20
~ オスカー・ジャパンは日々、わくわくへ ~ オスカー・ジャパンの今年の一枚は、やはり、青木EUセンター長撮影のジュネーヴの大噴水「ジェ・ドー(Jet d'eau)」。 国際プロジェクト、成果企画・成果運営のオスカー・ジャパン。...
2017/12/19
 ふと昨年の今が気になる。  今が大事な時であり、  新たな年を確固たるものにする思いの強さがそうさせるものと思う。  大枠の思い、流れは忘れようもないが、  そこにある思い、そこに至る思考の変遷を確認する意義はある。  公私ともに、昨年の今を追体験する資料に事欠かない。  (我社の自慢の型つくりの結果である。)  色々と見えてきている。...
2017/12/18
~ オスカー・ジャパンは日々、わくわくへ ~ 先日、新しく入ったスタッフに社員研修を行いました。 私たちのサービスの根幹となる 経営理念、行動基準は、社員全員がそらんじています。 ・終業時には各自の机・椅子周りは機器のみに ・機器・備品はサービスの価値を生む大切なパートナー ・終了時、開始前を超える状況で終了...
2017/12/15
今朝もメールが届いた。 送信元は「モスロボット」、モスクワ市が昨年から運営している、 市民向けの通知サービスだ。 電気・水道・ガスなどの公共事業に関するお知らせから、 今モスクワ市内で開催されている展示会やイベントの紹介など、 メールやスマホアプリでのプッシュ通知を配信する。 AIを使って、各ユーザーの住所、ニーズや趣味などを把握した上で、...
2017/12/14
 1年の内、祝日を除き、  条件反射的にイメージが広がる月日をお持ちと思う。  その1つに、今日12月14日、  言わずと知れた赤穂浪士の吉良邸討入りの日がある。  歌舞伎、映画等で脚色された面も多々あろうが、  日本人の魂をふるわす大事件であったことに異論はない。  多くの関係者がいる中で、どこに焦点を当てるかによって、...

さらに表示する