今年も残り1ヵ月と10日。 年々時間がたつのが早く感じるようになりました。 オスカー・ジャパンブログを私が初めて書いてから、ちょうど丸10年! 記念すべき初ブログ(2014.11執筆)を振り返ってみると、 私の中の仕事に対する「軸」は10年間変わっていないなと。 (成功例に学び、進捗を確認し、自分なりに想像し工夫をする。 そしてあきらめない気持ち。)...
「ヌン活」なる言葉ができる程紅茶が流行っています。日本で入手できる紅茶のバリエーションも増え、紅茶好きとしては嬉しいばかりです。 私のお気に入りの本に、「仕事と人生に効く 教養としての紅茶」があります。...
いかなるつながりがあるのか、年末への何とも言えないわくわく感が 早やくも頭をもたげる。 一年を通し四季折々の風景風情生活において高揚感を味わうことは、 多々あるが、年末年始のそれは格別である。 多くの人の支えによって恵まれた境遇にあったが故のものであろう。 そしてその高揚感が様々な考動を導き出し、...
北海道・函館市で学生時代を過ごした私にとって、11月といえば初雪。 授業中、中庭に降り始める雪を見て、私のように道外から入学した寮生は 毎日窓の外に熱中していました。 今は雪と縁のない生活ですが、最近の東京は空気が澄んでていて、 季節の移ろいを感じています。 連日の秋晴れで、弊社からの眺めも、一段と綺麗に見えるようになりました。...
先日、2022年よりご愛顧頂いております病院様主催の 「小児がん研修会」の運営を、弊社にて担当いたしました。 オンライン配信なしの集合研修ということもあり、 顔をあわせて活発な質問が飛び交う活気ある研修会となりました。 今年のテーマは「小児・AYA世代がん患者の妊孕性(にんようせい)温存療法」。...
急遽開催の決定した国際会議依頼を頂きました。 1か月強という非常に限られた準備期間の中、主催・関係機関・参加者の調整、査証サポート等細やかな配慮が必要な手配が多く、時間に追われつい近視眼的になってしまいます。少し気分を変えるべく近場の山に登ってきました。 頂上からの悠然とした景色に俯瞰力が戻ってきました。...
行事カレンダーには、先月から今月へと「○○祭」の文字が躍る。 今日も日本各地では多くの祭りが行われ、 自然の恵み・よろずの神々への感謝と秋の実りへの喜びの輪が 広がっていることであろう。 私事のささやかな経験として、関係者総出の稲刈り、 輪になっての一服、天高く晴れ上がった空を見上げながら...
先日、2022年よりご愛顧頂いております病院様主催の 「看護研修会」の運営を、弊社にて担当いたしました。 今年度のテーマは「AYA世代のがん患者への支援」。 AYA世代とは、15~39歳の世代を指し、 Adolescent and Young Adultの頭文字を取って作られた言葉です。 まさにAYA世代の私にとっては非常に興味深い講義内容でした。...
10/27に衆議院選挙が行われました。 今回の投票率は戦後3番目の低さとのこと。 10~30代の投票率が特に低いのですが、若い世代も決して関心がないわけでは ないようです。 公示から2週間弱での投票だと、各候補者の考え方をじっくり聞いたりする時間も取れないため、違いがわからず、簡単に投票ができない…という思いもあるようです。...
暦の上では二十四節気で霜降(そうこう)ですが、まだまだ気温の高い日が続いています。 10月の秋晴れの中、代々木公園を散策。 たくさんのバラが咲き誇っていました。 バラというと5月~6月が見頃と思われがちですが、 秋バラは10月中旬から11月上旬に見頃を迎えます。 真紅のバラ「ナディア」が秋の日差しに照らされ、...