国際会議運営

先月11月20日、21日に都内某ホテルにて開催された、

GOARN Regional Partners Meeting WHO Western Pacific Region の

ハイブリッド開催オペレートを、弊社にて担当いたしました。 

 

ハイブリッド開催でありながら、海外からも40名弱の方々が来日され、

非常に活気のある会議となりました。

 

会議では、講演・発表、活発な意見交換のみならず、

ライブオンラインアンケート(Mentimeter)を活用して参加者の一体感を高めたり、

リフレッシュでは参加者全員でダンスをし体をほぐしたりと、

いたるところに工夫がちりばめられたプログラムが印象的でした。

 

文化紹介ではお琴や尺八の演奏など日本の伝統に触れていただく機会も設けられ、

国際的な交流の場となりました。

 

(H.M)

 

*GOARNとは:

GOARN(Global Outbreak Alert and Response Network)は、世界保健機関(WHO)やパートナー機関により設立された国際的な枠組みで、エボラ出血熱等の国際感染症の危機発生時に世界屈指の感染症対策チームを迅速に派遣し事態の軽減に取り組んでいます。詳しくは、国立国際医療研究センター 国際感染症危機管理対応推進センターのHPをご覧ください。

 

web拍手 by FC2